今回は、ワードプレスのブログ運営にオススメの無料テーマをご紹介いたします。
数多くある無料テーマの中でもブログの運営に最適なテーマはどのようなテーマでしょうか?
オススメポイントと共に説明します。
ブログ運営に必要な条件
まずはブログ運営に必要な条件は何か?をお話します。
レスポンシブデザインのテーマ
レスポンシブデザインとは、PC、タブレット、スマホなど、様々な端末で閲覧しても、端末に応じた表示方法となるデザインのことを指します。
ブログ運営はあくまで「本文を読んでもらうことに意義が有る」ということが大前提であり目的のひとつです。
テーマ自体がレスポンシブ対応でない場合、「見づらい」状態となる為、非常に本文が読みづらいものになります。
必ず、レスポンシブデザインのテーマを選びましょう。
内部リンクが豊富なテーマ
内部リンクが豊富なテーマを選びましょう。
最低限、関連記事が自動で表示されるテーマは抑えておきたいですね。
「内部リンクが豊富である」ということは、ユーザーが訪れたページからサイト内の違うページにアクセスする可能性が上がり、直帰率を下げます。
ということは、ユーザーあたりのPV数も上がる結果となり、SEO的にも恩恵を受けやすいテーマとなります。
アイキャッチ画像がインパクトのあるテーマ
アイキャッチ画像がインパクトのあるテーマがいいです。
アイキャッチ画像にインパクトがあると、サイト自体が美しくなるだけでなく、画像から記事閲覧に繋がる可能性が高くなります。
人は見た目での判断が主になります。
「タイトル」は読んでもらって訴求できますが、「アイキャッチ画像」は視覚で訴求できます。
記事の閲覧動機に繋がる要素は大事にしましょう。
他にも欲しい要素としては、「パンくずリスト」「カスタマイズ性」など色々ありますが、無料のテーマではなかなかそれらを満たしてくれるものは少ないです。
数多くあるテーマからどれを選べば良いか、悩んだらこれから紹介するテーマを選ぶといいですよ。
Simplicity
見た目はシンプルで、地味な印象を受けるかもしれませんが、無料テーマの中でも機能が非常にパワフルです。
- SEO最適化
- SNSでの拡散性(シェアボタン)
- レスポンシブ対応
- 広告用ウィジェットで効果的に収益化
- 適切なマージンで本文が読みやすい
- オリジナルのブログカードリンク
- カスタマイズが簡単(子テーマも用意されている)
という機能のパワフルなテーマです。
公式テーマではないですが、パワフルさゆえに非常に人気の高いテーマです。
STINGER PLUS2+
こちらは、人気のテーマ「STINGER8」の上位版のようなテーマです。
独自にPHPをカスタマイズするにはSTINGER8の方がいいようですが、元々備わっている機能はSTINGER PLUS2+の方が優れているので、初心者にはもってこいのテーマです。
テーマのデザイン自体が非常に美しく「日本語のサイト」にとても適している為、見やすさが抜群です。
「SEOに非常に強い」というのがこのテーマのもっとも優れたポイントです。
オススメ記事一覧を作成する機能も付いています。
Hueman
ワードプレス公式テーマの中でも非常に人気の高いテーマです。
アイキャッチ画像を大きく表示することができ、非常に見やすい作りになっています。
また簡単にテーマのカスタマイズも出来て、オススメの記事の表示も自動で行ってくれます。
2カラム、3カラムデザインにする事ができ、レスポンシブデザインとなっています。
Emanon Free
当サイトのテーマは「Emanon Pro」です。
その無料バージョンがEmanon Freeです。
有料バージョンより機能制限がありますが、無料のテーマとしては豊富な機能を持っています。
また、カスタマイズも自由に効くので使い勝手は抜群です。
実際にこのテーマはSEOに非常に強いことを実感しているので、とてもオススメです。
使ってみて、有料バージョンが欲しくなったら買えば良いと思います。
Metro Magazine
WordPress公式テーマです。
ニュースサイトのような見た目のテーマで無料のテーマの中でもハイクオリティなテーマです。
パンくずリストなども標準搭載していて、SEO的にも優秀です。
今回はおすすめの無料テーマをご紹介いたしました。
実際、WordPressのテーマは有料のテーマの方が機能が優れているものが多いですが、初心者の方はまず、無料で試してみて感覚をつかんでください。