WordPressのインストール方法

ドメイン取得、レンタルサーバー契約が終わったら、いよいよWordPressのインストールです。

今回はワードプレスのインストールに関してご紹介いたします。

初めてインストールする人は、少し面倒だと感じるかも知れませんが、手順どおりに行なえば誰でもインストールが可能です。

 

方法①レンタルサーバーの簡単インストール機能を使う

最初にご紹介する方法は超簡単です。

レンタルサーバーの簡単インストール機能を使用してインストールを行ないます。

  1. 取得したドメインを契約したレンタルサーバーのネームサーバーに変更する
  2. レンタルサーバーの管理ページでインストールしたいドメインを指定して「WordPressかんたんインストール機能」を使う
  3. 必要な情報(メールアドレス、パスワードなど)を入力してインストールを実行する

この3つの手順だけです。

この際に注意しなければならないのが、「かんたんインストール機能を使うとサイトトップページのドメインが『http://○○○.com/wp/』になる事がある」という事です。

これは、WordPressログイン後
「設定」>「一般」>「サイトアドレス(URL)」のURLの末尾「wp/」を消して保存すれば問題が解消されます。

 

方法②FTPソフトを利用してインストールする

続いての方法はFTPソフトを利用してインストールする方法です。

今回はFFFTPを利用してWordPresseのインストールを行います。

また、事前にFTPソフトの設定しておきましょう。

 

「WordPress」をダウンロードする

まずはWordPressをダウンロードしましょう。

WordPress.orgにアクセスしてダウンロードしましょう。

ダウンロードしたら、解凍しておきましょう。

 

FFFTPを開きインストールしたいドメインのディレクトリを開く

FFFTPのインストールしたいドメインのディレクトリを開きましょう。

右側が真っ白なはずです。

解凍したWordPressのフォルダの中身をすべて右側にドラッグ&ドロップします。

※ドメインのディレクトリの中に新しい名前のフォルダ(例:wp)を作成し、そこにインストールするとサブディレクトリにインストールされる為、サイトのアドレスは「http://○○○○○○○○.com/wp/」になります。

 

WordPressをアップロードしたドメインにブラウザでアクセス

アップロードしたドメインにブラウザでアクセスしましょう。

「さぁ、始めましょう!」をクリックします。

上の画面が表示されたら、レンタルサーバーのデータベース「MYSQL」の情報を入力します。

入力したら、「送信」をクリック。

その後、「インストール実行」をクリックします。

クリックしたら、必要情報入力画面になります。

任意の「サイトのタイトル」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力し、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れて「WordPressをインストール」をクリックしましょう。

「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」はサイトが完成してからチェックを外しましょう。

設定からチェックの有無を変更できます。

 

以上で完了です。

手順通りに行えば、インストールは簡単ですね。

では、WordPressライフを満喫しましょう。

10万円からのホームページ制作
「NiGLAN」

常時SSL・レスポンシブデザイン・新着情報投稿機能(ブログ)など必要な機能が揃って10万円~ホームページを制作できます。

ホームページ制作「NiGLAN」
最新情報をチェックしよう!
>「アレコレ.jp」

「アレコレ.jp」

当サイトは、仕事と暮らしに役立つ情報を掲載します。普段の生活にプラスαでアレコレの情報を習得しましょう。簡単な勉強の一環として利用するも良し。毎日の楽しみとして利用するも良し。さまざまな情報をお楽しみください。