【2019年7月最新情報】LINE@からLINE公式アカウント(LINE official account)への移行方法

待ちに待ったLINE公式アカウントのiOS版アプリが登場しました。

ということで、LINE@からLINE公式アカウントへの移行の方法を解説します。

LINE@アプリから移行する方法がわからない

LINE公式アカウントアプリとLINE@アプリで移行が完結するかと思ったら、どこを探しても見つかりません。

ということで、PC版の「LINE@マネージャー」から操作を行います。

 

PC版のLINE@マネージャーにログイン

まずはPC版のLINE@マネージャーにログインします。

所持しているアカウントの全てを一気に移行できるのかと思いましたが、どこを探しても「移行」の項目がありません。

※LINE official account マネージャーではありません。

 

所持しているアカウントページにアクセス

所持しているアカウントのページにアクセスすると。

上部に移行のリンクボタンがありました。

このように所持しているアカウント単一毎に移行を行います。

「『LINE公式アカウント』へのサービス移行手続きに進む」から移行を行いましょう。

 

あとは流れでできる

あとは、そのまま流れで出来ます。

表示通りに行ってください。

新プランを選択する
サービス移行を開始

このように簡単に移行が出来ました。

調べても情報がなかなか出てこないので共有しました。

これで疑問が解決出来たら嬉しいです。

 

このサイトでは、ソーシャルメディアマーケティング(SMM)に関する記事を随時更新しています。

よろしかったらご覧ください。

SMM

10万円からのホームページ制作
「NiGLAN」

常時SSL・レスポンシブデザイン・新着情報投稿機能(ブログ)など必要な機能が揃って10万円~ホームページを制作できます。

ホームページ制作「NiGLAN」
最新情報をチェックしよう!
>「アレコレ.jp」

「アレコレ.jp」

当サイトは、仕事と暮らしに役立つ情報を掲載します。普段の生活にプラスαでアレコレの情報を習得しましょう。簡単な勉強の一環として利用するも良し。毎日の楽しみとして利用するも良し。さまざまな情報をお楽しみください。