今回は、Tポイントを使って株が買えるサービス「SBIネオモバイル証券」のご紹介です。
株の購入をかなり気軽に「遊び感覚で取引ができる」のがSBIネオモバイル証券です。
SBIネオモバイル証券の特徴
SBIネオモバイルの特徴は、何と言っても「株の購入に関する気軽さ」です。
株の購入は、何十万円も必要なイメージがあり、なかなか手が出せない人が多いとおもいます。
その常識を打ち破るSBIネオモバイルのサービスは、どのくらい気軽に購入できるのでしょうか?
Tポイントを使って株を購入できる
日本初のTポイントを使用して株を購入できるサービス(2019年3月末時点 Tポイント・ジャパン調べ)です。
株をやりたいけどお金がなぁ…
という方も気軽に株の運用が出来ます。
何故ならば、Tポイントを使えばお金はいらないのですから!
日々の買い物についてくるTポイントで気軽に株の運用ができるのが魅力です。
もちろんTポイントは1ポイント=1円分として利用できます。
1株から株が買える
通常、株を購入するときは、「単元」といって、100株・1000株などの単位で購入する形になります。
なので、100,200,300…あるいは1000,2000,3000…という形で株を購入しなければなりませんが、SBIネオモバイル証券は、1株単位(S株・単元未満株)から株を購入できるサービスです。
なので、「Tポイントなんて、株を買えるほど持ってないよー」という方も、実は、500円以下で購入できる株もたくさんあるので気軽に利用ができます。
例えば、東証一部の銘柄で500円以下で購入できる株は、「ヤフー」「りそなホールディングス」など有名な会社も多数存在します。
月額制で取引手数料が無料
通常の株の取引は売買に対して手数料がかかりますが、少額で行って手数料がかかるのはナンセンスですよね。
SBIネオモバイル証券では、「月額200円〜(取引量に応じて変動・取引量50万円まで200円/月)」で取引し放題です。
さらに、「毎月Tポイント200ポイント」貰えます。
その200ポイントも取引で使えるので、200円の利用料金で、200ポイント分の取引も可能ですね。
スマホで簡単に取引可能
取引はスマホで完結です。
ちょっとした空き時間に株をチェック出来ます。
ラクラク取引できるので、初めての人も安心できますね!
「SBIネオモバイル証券」 で株を触ってみるのもありですね。
少額から出来るのは魅力的です!