WordPressのプラグイン追加・有効化方法

今回はWordPressのプラグイン追加・有効化の方法に関してです。

プラグインとは、システムの構築を手作業でしないで、プラグインの導入でさまざまな機能強化(コンタクトフォームの設置など)を行うことの出来るものです。

WordPressサイトの機能強化にプラグインの導入は必須の項目です。

プラグインの導入方法をマスターしてサイトを強化しましょう。

 

プラグインの追加方法①公式プラグインを追加する

WordPressの管理ページからWordPress公式プラグインを導入する方法です。

手順は、

  1. WordPress管理画面メニューの「プラグイン」をクリック
  2. 新規追加をクリック
  3. インストールしたいプラグインの「今すぐインストール」をクリック

以上でプラグイン導入が完了です。

公式プラグインもたくさんありますが、「検索」「人気」を利用して必要なプラグインを導入しましょう。

 

プラグインの追加方法②ダウンロードしたプラグインをWordPress管理ページでアップロード

WordPress公式ページやプラグイン販売サイトから購入した場合などインターネット上からZIPでダウンロードしたプラグインをアップロードする方法です。

手順は、

  1. 管理ページの「プラグイン」をクリック
  2. 「新規追加」をクリック
  3. 「プラグインのアップロード」をクリック
  4. PC上のプラグインのZIPファイルを選択してアップロード

以上です。

テーマと同様にプラグインの容量が大きすぎると「php.ini」を修正しなければアップロードできない可能性があります。

また、管理ページからアップロードする場合はZIPファイルを解凍せずにアップロードしなければなりません。

 

テーマの追加方法③ダウンロードしたプラグインをFTPソフトを利用して追加する

ダウンロードしたプラグインをFTPソフトを利用して追加する方法です。

FTPソフトの設定方法が分からない方は「レンタルサーバーをFTPソフトに設定する方法~FFFTP,FileZilla~」をご覧下さい。

FTPソフトを使用すれば、容量の大きいプラグインを簡単にアップロード出来ます。

また、FTPソフトを利用してアップロードする場合はプラグインのファイルを解凍しておく必要があります。

手順は、

  1. FTPソフトを開く
  2. インストールしたいドメインのディレクトリを開く
  3. 「wp」ディレクトリを開く
  4. 「wp-content」ディレクトリを開く
  5. 「plugins」ディレクトリを開く
  6. 「plugins」ディレクトリ内に解凍したプラグインフォルダをアップロードする

以上です。

 

 

初心者の方は主に手順①を使ってプラグインを導入していく事が多いと思います。

 

サイトを強化してユーザーに喜んでいただけるサイトを作りましょう。

10万円からのホームページ制作
「NiGLAN」

常時SSL・レスポンシブデザイン・新着情報投稿機能(ブログ)など必要な機能が揃って10万円~ホームページを制作できます。

ホームページ制作「NiGLAN」
最新情報をチェックしよう!
>「アレコレ.jp」

「アレコレ.jp」

当サイトは、仕事と暮らしに役立つ情報を掲載します。普段の生活にプラスαでアレコレの情報を習得しましょう。簡単な勉強の一環として利用するも良し。毎日の楽しみとして利用するも良し。さまざまな情報をお楽しみください。